コラム全編
小学生女子の新課程算数→中学数学・高校数学・いずれ国公立大に…と思う方はチェック必須!
2022年11月11日 コラム全編
小学生の学習内容がどんどん増えています。 英語だけが注目を集めているようですが、密かに増えている算数が大問題!
中学入試・高校入試・大学入試
いずれも、新出範囲・新傾向出題に要注意!!
2022年10月25日 コラム全編中高生の自習力UP!大学受験のトピックス
小学校、中学校、高校1年が新課程の教科書を使っています。 そのため、入試も徐々に変わってきています。
最強の「運動脳」…「スマホ脳」解消だけじゃない!
有酸素運動(ランニング、ウォーキング、スイミングなど)を、一回30分以上、出来たら週に5日ぐらい、続けていけば、脳の細胞が新しく増産され、記憶をつかさどる海馬も大きくなり、気分も上向きになって、良いことだらけ!
ゴールデンウイークシリーズ① そろそろ、自習のためのアイテムを揃えよう!
2022年5月3日 コラム全編中高生の自習力UP!
今年はなぜか、新学期に教科書は貰ったけど、ワークブックはまだ貰ってない…という声が多かったです。コロナのせい?経済活動の停滞?理由は分かりませんが…。
アテネOGの活躍
飯田菜実さん 大阪ベストオブミス ファイナリスト
2022年3月22日 コラム全編アテネの卒業生の活躍
受験勉強で、出来ることはすべてやった…という境地にまで達した生徒は(たとえ第一志望ではなくても)次のステップに元気に羽ばたいています。
3月8日は、国際女性デー International Women’s Day
②昔も女の子は勉強でパワーアップしていた;日本編!
今でこそジェンダーギャップ大国(成績悪いってこと)の日本ですが、歴史を振り返ってみると、決してそうでもありません。