神戸市灘区の進学塾、ATHENE(アテネ)。「少人数制・個別指導、先生も生徒も女性だけの女子塾」です。JR六甲道駅・阪急六甲駅から徒歩5分。
新着情報&トピックス
  • HOME »
  • 新着情報&トピックス »
  • 中高生の自習力UP!

中高生の自習力UP!

進学女子に絶対必要なのは…自習力!
自習名人になる方法!②
「スケジュールを把握するクセをつける。」

スケジュールって何? それは、これから先の予定…って「分かってるわ!」と言われそうですが、では、自分が把握すべきなのは、どんな予定なのか分かっていますか?

自習名人になる方法!

進学女子に絶対必要なのは…自習力!
自習名人になる方法!①
「すぐに早く取り掛かるクセをつける。(=グズはダメ)」

「え、勉強と関係ない!」とか「それ、普通じゃん!?」と思いましたか?でもそれは、大きな思い違いです。

自習名人になる方法!

“迷惑な宿題”出ていますか?

先日、朝日新聞に「宿題が終わらない」(上・中・下)という特集記事がありました。

朝日新聞 2023年5月28日~30日

中学入試・高校入試・大学入試
いずれも、新出範囲・新傾向出題に要注意!!

小学校、中学校、高校1年が新課程の教科書を使っています。 そのため、入試も徐々に変わってきています。

ゴールデンウイークシリーズ① そろそろ、自習のためのアイテムを揃えよう!

今年はなぜか、新学期に教科書は貰ったけど、ワークブックはまだ貰ってない…という声が多かったです。コロナのせい?経済活動の停滞?理由は分かりませんが…。

「英語耳」でゲットできるのは、リスニング力だけではない!

先月発売の“「英語耳」独習法(松澤喜好著・角川新書)は、読んで納得!なだけではなく、即発展的行動に結びつき、生徒の役にも立てたという、超優れものでした。(早速、CDの付いた「英語耳」シリーズも購入してトライしてみた!)

「英語耳」独習法(松澤喜好著・角川新書)

テスト直しをしましょう!何回も言ってますが…

毎度毎度書いていますが、テスト直しはテスト本番と同じくらい大切です。 なぜなら、今回のテストを次のテストにつなげるのはテスト直しだからです。

期末試験の前に絶対すべきはプチ断捨離!? 集中力アップ間違いなしです

学年の評定を決定するキーは二学期の評定にあります。そして、正直なところ、中間より期末に比重がある…言い換えれば、年間で一番気合を入れるべき定期考査ということが出来ます。

コロナ下の変則生活(休校・リモート授業)にも揺らがなかったのは…自習力です!!

アテネの生徒を見ていると、実は、ほぼ影響を受けなかった生徒もいるのです。そういう生徒は、他の人とどう違うのか…?と、よ~く見てみると、彼女たちは(小学生~高校生)年齢なりの「しっかりした自習力が養えている」のです。

« 1 2 3 4 »
PAGETOP
Copyright © 女子の塾ATHENE(アテネ) All Rights Reserved.