神戸市灘区の進学塾、ATHENE(アテネ)。「少人数制・個別指導、先生も生徒も女性だけの女子塾」です。JR六甲道駅・阪急六甲駅から徒歩5分。

中高一貫校生への個別指導

中高一貫校生への個別指導

今の在学校の良さを、十二分に吸収する

中高一貫校生の方は、在学校の良さを、吸収できるように…アテネはそこに重点を置いています。
各校別の対策をご相談下さい。

中高一貫生の3大注意ポイント…この時期に??となったら対策を!!

①中1…小学生から自立した中学生への切換えが必要

  • 受験勉強は塾でこなせたけど、自分で勉強するのはどうしたら良い?
  • 3回続けてテストの結果が悪いなら、慌てて下さい。

②中3…前倒しのカリキュラムには高校生の自覚が必要

  • 今出来ないまま放置した教科は、そのままで大学の受験勉強に突入します!
  • 高校の内容に進んで行き詰まり始めたら、すぐに手を打つべきです。

③高2…夏休み前には受験生モードに!

  • 学校の成績は良いけれど、模試で点が取れない。
  • 苦手教科が克服できない。
  • 学習への取り組み「学びの質」を変えるべきです!!

アテネの在・卒生徒のコメント

神戸海星女子学院高校⇒京都大学工学部
姉が2人ともアテネに行っていたので、
私も中1から入りました。最初は学校で良い成績が取れるように英数を受講して、中3からは文系・理系を1回ずつに増やし、高2からは受験対策を始めました。センターの国語が悪くて心配だったのも、9割以上安定して得点できるようになりました。楽しく勉強に集中できたと思います。
親和女子高校⇒琉球大学農学部
体験授業ではもやもやした疑問がスッキリ解決したので、入塾を即決しました。
大好きなお稽古事が続けられるように授業を選べるところ、もちろん進路の受験対策が任せられるところ…と母が探してくれました。
途中、行き詰まったり、不安になったりしたときも、先生たちが本当に親身になって助けてくれました。お蔭で合格できたと思います!
甲南女子高校生
復習への取り組みが変わったら、こんなに成績が上がるんだ!!
とビックリしました。
行き詰って悩んでいた時、母の勧めでアテネに来ました。
理解が楽になり、自習の進め方もわかるので、受験の見通しも立ちます。
正直なところ、もっと早く入塾したら良かったと思います。(中学受験の後で塾が大嫌いになっていたので…)
中学生と高校生のお母様(お嬢様2人は同じ中高一貫校)
中学受験の経験から、
大勢の中の一人として扱われる大手進学塾には親子とも合わないものを感じていました。
アテネでは、それぞれの娘のペースや進度に合った指導で、親子とも満足しています。
先取りばかりで不消化のまま…と言った状態になることもありません。先生と対面の指導なので、集中した時間を過ごせているようです。
また、女性の先生ばかりなので、メンタル面でのフォローもしていただけて、難しい年ごろの子を持った親としては随分助かっております。

関連記事

共通テスト
今年は様々な改訂がありました。
情報収集能力が結果を左右するかも…!?

5大予備校の問題集と3大受験出版社の教材を毎年リサーチしながら、生徒一人一人にセレクト&ミックスをしています。
アテネでは、受験準備の授業には、5大予備校の問題集と3大受験出版社の教材を毎年リサーチしながら、生徒一人一人にセレクト&ミックスをしています。
コメントなし

二学期の最初のテスト…夏休み課題テストはどうでしたか?

ガッカリ
一番長い学期、2学期の成果を占うのは、課題テスト!  ガッカリな結果だった人も、今の対処によって、プラスに変えていけます。
コメントなし

進学女子に絶対必要なのは…自習力!
自習名人番外編Ex.1
「紙は神」です!画面の文字と紙面の文字は人にとって別モノ!

自習名人になる方法!
例えば、スマホにスケジュールを入れているだけの人の方が、うっかり忘れが多いです。手帳にちゃんと書いている人の方が、文字が目に飛び込んできて教えてくれるので、うっかりは減ります。勉強に関しては言わずもがな!
コメントなし

共通テスト
今年は様々な改訂がありました。
情報収集能力が結果を左右するかも…!?

5大予備校の問題集と3大受験出版社の教材を毎年リサーチしながら、生徒一人一人にセレクト&ミックスをしています。
アテネでは、受験準備の授業には、5大予備校の問題集と3大受験出版社の教材を毎年リサーチしながら、生徒一人一人にセレクト&ミックスをしています。
コメントなし

アテネは今年、国公立大学も100%第一志望合格!!

合格
1月の中学入試全員第一志望合格に続いて、嬉しいお知らせができます。
コメントなし

中学入試・高校入試・大学入試
いずれも、新出範囲・新傾向出題に要注意!!

小学校、中学校、高校1年が新課程の教科書を使っています。 そのため、入試も徐々に変わってきています。
コメントなし

お気軽にお問い合わせください。 TEL 078-822-0534 受付時間 16:30~20:40 [ 土・日・祝日除く]

PAGETOP
Copyright © 女子の塾ATHENE(アテネ) All Rights Reserved.